人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 2011年04月クリアゲーム一覧 2011年03月クリアゲーム一覧 >>

ロックマンX (その1)

ロックマンX (その1)_c0138466_22162988.jpgやっと「ロックマンX」が配信されたのでプレイします・・・(^^)

ロックマンX」シリーズは3~8までクリア済みです。






ロックマンX (その1)_c0138466_22204696.jpgX”は、より複雑な人間的思考能力を持つ、新しいタイプのロボットである。
しかし、この能力は非常に危険なものでもある。もし、”X”が「ロボットは人間を傷つけてはいけない」というロボット工学の原則を自らの意思で破ったならば、おそらく何者も彼を止めることは出来ず、結果は恐ろしいものとなるだろう。30年もあれば、彼の安全性を確かめることは可能である。しかし、私の命もそう長くはなく、私の研究を託せる者もいない。それゆえ、私はこのカプセルに彼を封印する。このカプセルは、彼の安全性を確かめるまで、彼の内部構造を検査してくれるものである。その時まで、どうかカプセルを開けないでもらいたい。“X”は無限の可能性と共に、無限の危険性をもはらんでいる。私はただ、最良の結果を望むのみである。

20XX年9月18日 トーマス ライト

オープニング ステージ

ロックマンX (その1)_c0138466_22352931.jpgロックマンX (その1)_c0138466_22354178.jpg

ロックマンX (その1)_c0138466_21364346.jpg人間を排除し、レプリロイドだけの世界を築こうと反乱を起こした元イレギュラーハンター第17精鋭部隊隊長であるシグマを追うX。しかし、Xシグマの部下であるヴァヴァに捕まってしまう。そこに現れたゼロによって救い出され、ゼロシグマのアジトへ向かい、Xシグマに加担しているハンター達の反乱を抑えることに。

アイシー ペンギーゴ ステージ

ロックマンX (その1)_c0138466_214288.jpgロックマンX (その1)_c0138466_21422166.jpg

ロックマンX (その1)_c0138466_2157394.jpg雪原の皇帝
アイシー ペンギーゴ (Icy Penguigo)

ペンギン型レプリロイド。元第13極地部隊所属の特A級ハンター。その異名通り吹雪や氷を使った攻撃方法を得意とする。特殊武器「ショットガンアイス」は氷の弾を発射する武器であり、必殺技のスライディングは氷上を無敵状態で滑走する技である。退屈な極地暮らしに飽きており、シグマの計画を知ると当時の13部隊隊長を殺害し、シグマの反乱軍へと身を投じる事となる。

スパーク マンドリラー ステージ

ロックマンX (その1)_c0138466_23282248.jpgロックマンX (その1)_c0138466_23283527.jpg

ロックマンX (その1)_c0138466_23285451.jpg豪速拳の雷王
スパーク マンドリラー (Spark Mandriller)

マンドリル型の、第17部隊所属の特A級ハンター。隊長であったシグマに従う形で反乱に参加し、その圧倒的な戦闘力で巨大発電所を占拠。その異名の示す通り、必殺技であるダッシュパンチの威力は強力であり、その他に特殊武器「エレクトリックスパーク」を使用する。

アーマー アルマージ ステージ

ロックマンX (その1)_c0138466_63179.jpgロックマンX (その1)_c0138466_631818.jpg

ロックマンX (その1)_c0138466_13195922.jpg鋼鉄の甲弾闘士
アーマー アルマージ (Armor Armarge)

アルマジロ型レプリロイド。第8機甲部隊の元隊長。鉄壁の防御力を誇るボディシールドである特殊武器「ローリングシールド」を纏う。武人肌の堅物で、イレギュラーハンター部隊の指揮権を全てシグマに掌握された事から、彼を上官と判断。「上官の命令は絶対」として反乱に参加する。蜂起後は兵器の原料の採れる鉱山を占拠した。体を丸めての体当たり攻撃を基本とする。ガーディングに入ると敵からの攻撃を跳ね返す。

ブーメル クワンガー ステージ

ロックマンX (その1)_c0138466_17135442.jpgロックマンX (その1)_c0138466_17141188.jpg

ロックマンX (その1)_c0138466_17231034.jpg時空の斬鉄鬼
ブーメル クワンガー (Boomer Kuwanger)

クワガタ型レプリロイド。マンドリラーと同じく、第17部隊に所属していた。気分屋で残忍、冷酷な性格の持ち主で、シグマの反乱にも「こっちの方がおもしろそうじゃない?」と言う実に短絡的な理由で参加。行動が素早く、人間はおろかレプリロイドでさえ目に見えない速さで動き、イレギュラー達から上記の異名でよばれるようになった。蜂起後は都市のシンボルになるはずだったタワーを制圧して、侵入者を迎え撃つ要塞に作り変えた。高速移動から、特殊武器「ブーメランカッター」を投げてくる攻撃の他、敵を捕らえて天井に投げつける必殺技「デッドリードライバー」がある。

ランチャー オクトパルド ステージ

ロックマンX (その1)_c0138466_19365929.jpgロックマンX (その1)_c0138466_19371347.jpg

ロックマンX (その1)_c0138466_21475937.jpg深海の武装将軍
ランチャー オクトパルド (Launcher Octopuld)

タコ型レプリロイド。元第6艦隊所属。銃火器で全身を武装し、狙った獲物は決して逃さないスナイパー。常日頃より自分達レプリロイドより弱い人間達を守る事に疑問を感じており、それがためシグマの反乱軍へと身を投じる事となる。蜂起後は海上都市を制圧した。誘導魚雷「ホーミングトーピード」を特殊武器とし、これを大量に発射して攻撃してくる。必殺技は触手で渦を発生させて相手を引き寄せ、エネルギーを奪い取る「エナジードレイン」。

スティング カメリーオ ステージ

ロックマンX (その1)_c0138466_21465782.jpgロックマンX (その1)_c0138466_2147127.jpg

ロックマンX (その1)_c0138466_21473253.jpg幽林の妖撃手
スティング カメリーオ (Sting Chameleao)

カメレオン型レプリロイド。如何なる場所にも適応可能な保護色能力を持つ、第9レンジャー部隊きっての実力者。己の名を高め、自分を評価しなかったハンター組織に復讐するためシグマの反乱へと身を投じる事となる。蜂起後は前線基地の警備を担当。背景に溶け込むことが出来、突如姿を現して攻撃する。特殊武器「カメレオンスティング」は尾から発射される3発の矢状のエネルギー弾。必殺技は長い舌を伸ばして相手を攻撃する「アイアンタング」で、その他天井の針を落として攻撃してくる。

ストーム イーグリード ステージ

ロックマンX (その1)_c0138466_22123742.jpgロックマンX (その1)_c0138466_22125195.jpg

ロックマンX (その1)_c0138466_22132294.jpg天空の貴公子
ストーム イーグリード (Storm Eagleed)

鷲型レプリロイド。第7空挺部隊の元隊長。人望と正義感に厚く、当初は反乱を起こしたシグマとも対立していたが、直接対決で敗れ、その軍門に降る。その後、彼の意図とは裏腹に第7部隊旗艦であり彼の乗艦であるデスログマーは反乱軍の空中要塞となり、空路を遮断するため空港を制圧し、Xらの前に立ちはだかる事となる。羽ばたきと、特殊武器「ストームトルネード」での突き落とし攻撃の他、上空からのダイビングアタックを必殺技とする。



by La_galleta | 2011-04-09 22:00 | ロックマン
<< 2011年04月クリアゲーム一覧 2011年03月クリアゲーム一覧 >>