「BIOHAZARD 3 LAST ESCAPE」をクリアしました・・・(^^)
と言っても、昨日クリア済みだったりします。 まぁ、弾数無制限だし、ロケットランチャーも初期装備だったし、楽勝でしたね。 次は「BIOHAZARD CODE:Veronica」をプレイしますかね。これも積んだままなので・・・(>_<) 路面電車から飛び出した先は時計塔の寝室。寝室にて「リューズのカギ」を入手し、居間にて「リューズのカギ」を使用。書斎にてカルロスと合流し、手分けして時計塔を調査することに。 ホールを抜けて礼拝堂に移動し、「ベゼルのカギ」を入手。ホールより2階に移動し、バルコニーにて「ベゼルのカギ」を使用して、機械室へ通じるハシゴを降ろす。機械室にて「銀の歯車」を入手し、そして、オルゴールを調律し、正しい旋律を流して「クロノスの首飾り」を入手。「リューズのカギ」と「クロノスの首飾り」を組み合わせて「クロノスのカギ」を入手。 機械室を出て、バルコニーにて再び追跡者が現れる。ここでジルの取るべき選択は、ライトを使うのか、それとも電気コードを使うのか。選んだ答えはライトを使う。ライトを使い、追跡者が目を眩ませてる隙に追跡者を1階に突き落とす。 1階へと移動して、書斎にて「クロノスのカギ」を使用。納戸に移動し、3枚並んでいる絵の中央の時計を12時に合わせて「金の歯車」を入手。「金の歯車」と「銀の歯車」を組み合わせて「クロノスギア」を入手。 機械室へと戻り、「クロノスギア」を使用して、時計塔の鐘を鳴らす。鐘の音を聞いたヘリが時計塔に現れるため、中庭に移動するも、追跡者の砲撃によりヘリは撃墜。再度、追跡者と戦闘に。 追跡者を倒すも、戦闘中に受けた攻撃によりジルはウイルスに感染してしまい、倒れてしまう。そこに現れたカルロスがジルを礼拝堂まで運んで行く。ウイルスに感染したジルを救出するためにカルロスは病院へ向かうことに。 納戸へと移動し、扉を塞いでいる釣鐘を動かし、裏口から公園通りへと移動。 公園通りから病院へと向かい、病院に入ったところでハンターが襲ってくるため、これを撃退。 オフィスを抜けて医師詰め所にて「テープレコーダー」を入手。そして、「テープレコーダー」を使用してエレベーターの音声認識ロックを解除し、4階へと移動。 資料室にて死んだと思われていたニコライが仲間であるタイレルを撃つ場面に遭遇。ニコライはカルロスを撃とうとするが、タイレルが手榴弾を使用して難を逃れる。そして、資料室にて「病室のカギ」を入手。 401号室へと移動して、死体が持っているメモからパスコードを入手。そして、「病室のカギ」を使用して402号室へと移動する。402号室で棚を動かし、絵の後ろに隠れている保管庫を出現させる。保管庫に先ほど入手したパスコードを入力して、「ワクチン素剤」を入手。 エレベーターに乗って、地下3階へと移動。 研究室にて「培養液ベース」を入手。電力供給を培養槽から合成装置へと切替えを行い、合成装置に培養液ベースをセットする。そして、合成装置を操作して「ワクチン培養液」を入手し、「ワクチン素剤」と「ワクチン培養液」を組み合わせて「ワクチン」を入手。その後、培養槽を破壊してハンターγが2匹襲い掛かってくるため、これを撃退。 エレベーターに乗って、1階へと移動。ホールにて時限式の爆弾を発見するため、急いで病院から脱出する。その後、爆弾により病院は大破する。 時計塔へと戻り、礼拝堂へと向かうも、ホールにて第二形態となった追跡者が現れて戦闘に。追跡者を倒し、礼拝堂へと移動する。 礼拝堂に戻り、ジルに「ワクチン」を使用。カルロスはニコライが生きていることを報告。 そして、カルロスは一人で調べたいことがあると言い、礼拝堂から出てゆく。 礼拝堂を出て、舞踏の間にて再度追跡者と戦闘に。追跡者を倒して、納戸へと移動して裏口から公園通りへ。 公園通りにて「キーピック」を使用し、パトロール室へと入り、「正門のカギ」を入手。 公園通りに戻り「正門のカギ」を使用して正面広場へと移動する。 池通路を抜けて、林道にて「墓地のカギ」を入手。 正面広場へと戻り、噴水へと移動。噴水にある制御盤の歯車を並び替えて、噴水に溜まっている水を排水する。 そして、地下水道を通って、墓地へと移動し、「墓地のカギ」を使用して墓地小屋へと移動する。墓地小屋にて「鉄パイプ」を入手。暖炉にくべてあるマキを「ライター」で燃やした後、「鉄パイプ」で暖炉のレンガを壊し、作戦室へと移動。 作戦室にて「裏門のカギ」を入手。作戦室から墓地小屋に移動しようとすると、調査員の撤収命令を伝える通信が入る。 墓地小屋に戻ると、ミハイルと遭遇。ミハイルから雇い主がTウイルスの感染で発生するゾンビについてのデータを収集するために、部隊が投入されたことを告げられる。ミハイルは何かを恐れるように墓地小屋から去ってゆく。 墓地小屋を出て、墓地を通る途中、地面が陥没する。そこにグレイブディガーが現れて、戦闘に突入。グレイブディガーを倒し、柵を上がって脱出。 正面広場へと戻り、林道へ移動して、「裏門のカギ」を使用。つり橋へと移動すると、再び追跡者が現れる。ここでジルの取るべき選択は、追跡者を突き落とすのか、それともつり橋から飛び降りるのか。選んだ答えは突き落とす。追跡者を突き落として、廃工場へと移動する。 廃工場の管理室にてカルロスと合流。カルロスから夜明けとともに街にミサイルが射ち込まれると聞かされる。今後も二手に分かれて脱出するための手段を探すことに。 管理室より動力室へと移動し、蒸気の噴出ポイントをスイッチで切り替えて、電源制御パネルを操作する。そして、安全システムへ電力を供給し、処理コントロール室へとの扉のロックを解除する。 処理コントロール室へと移動し、「システムディスク」を入手。 連絡エレベーターを使用して、1階に移動し、分解プール、排水路を抜けて、下水モニター室で「処理サンプル」を入手。 水質検査室へと移動して、水質チェック装置にて「処理サンプル」を使用し、水質チェックをクリアすることで処理ルームへの扉のロックを解除。 処理ルーム前通路にて、ニコライと遭遇。 他の監視員を殺害したこと、そして、依頼者に嫌われているジルの死亡確認にも報酬が出ていることが告げられる。 ニコライとの戦闘が必至となったその時、ニコライが追跡者に殺害される。 「システムディスク」を使用して処理ルームへのロックを解除。室内に入ると出入り口の扉がロックしてしまう。そして、処理ルームにて追跡者と戦闘に突入。 追跡者を倒し、研究員の死体から「カードキー」を入手し、処理ルームから移動。 処理ルームを出たところで、ミサイル攻撃を確認したという警告の放送が流れる。 管制室へと移動すると、カルロスから無線でヘリを入手したことが告げられる。「レーダー受信機」を入手したところで、再び、ミサイル攻撃を確認したという警告の放送が流れる。 ハシゴを下り、裏口、スクラップ通路を抜けて焼却処理場へと移動。 レールキャノンの操作パネルそ調べた後、1番のユニットを押して接続する。その時、追跡者が第3形態にて現れて戦闘に突入。 追跡者に攻撃を与えつつ、残り2つのユニットを接続し、レールキャノンを起動。追跡者をレールキャノンの攻撃範囲に追い込み、レールキャノンにて撃退。 エレベーター室へと移動する時、身体が破壊されて肉片同然となった追跡者が追ってくる。ここでジルの取るべき選択は、追ってきた追跡者にとどめを刺すのか、無視してエレベーターで脱出するのか。選んだ答えは無視してエレベーターで脱出。 スクラップ置き場に移動して、カルロスと共にヘリでラクーンシティより脱出。 直後、核ミサイルがラクーンシティへと到達し、そしてラクーンシティは地図上から消滅。 この事実はテレビやラジオにて報道され、同時にアンブレラによる生物兵器製造や人体実験、ウイルス研究について明るみになる。 大変悲しいニュースをお伝えしなくてはなりません。 致命的なウィルス汚染によって市民の生存を絶望的とみた大統領と連邦会議は軍による滅菌作戦を実行に移しました。 この作戦によりラクーンシティは地上より消え去り、事件の犠牲者はおよそ10万人に達すると予想されます・・・・・・
by La_galleta
| 2005-01-10 23:00
| バイオハザード
|
メモ帳
積みゲーを崩していきます。が、仕事が忙しくて思うように崩せておらず、徐々に積みゲーが増えていっている今日この頃です・・・(^_^;)
ただいま、プレイ中なのは 「DRAGON QUEST X 5000年の旅路 遥かなる故郷へ」 です。 積みゲー数は PS4:27本 PS3:15本 PS2:63本 PS:100本 PSV:8本 PSP:16本 NS:2本 Wii:27本 3DS:44本 NDS:21本 PC:1本 計:324本 です。 最新の記事
カテゴリ
全体
雑記 ゲーム一覧 ドラクエ バイオハザード スーパーロボット大戦 ファイナルファンタジー ドラゴンボール オウガバトルサーガ ロックマン 無双シリーズ ONE PIECE トゥームレイダー 鉄拳 スペクトラルフォース 英雄伝説 SaGa ECHO NIGHT ウイイレ エースコンバット キャプテン翼 新たなる伝説 サイレントヒル ピクロスDS メタルギアソリッド くにおくん リズム天国 ファイアーエムブレム 立体ピクロス スローンとマクヘールの謎の物語 マリオ その他 -- 以前の記事
2019年 12月
2019年 09月 2019年 08月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... タグ
オンラインRPG(96)
PC(61) ニンテンドーDS(52) Wii(47) PS4(43) 2015年(41) 2013年(40) 2012年(38) PS(36) 2009年(35) RPG(34) アクション(22) パズル(22) 2017年(18) 新発想ストーリーパズル(16) PS2(15) 1999年(15) 2007年(13) 2002年(11) ニンテンドー3DS(10) お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||