「鉄拳4」をクリアしました・・・(^^)
STORY BATTLEだけでなくTEKKEN FORCEもついでにクリアしております。思ったより時間かかったかも・・・(^_^;) 次は、先日購入した「デス バイ ディグリーズ 鉄拳:ニーナ ウイリアムズ」か「鉄拳5」ですかね。 クリスティ・モンテイロ 投獄中のエディに技を伝授した、伝説のカポエラマスターの孫娘。エディは獄中でカポエラマスターから、伝授したカポエラを孫娘に伝えるよう依頼を受けていた。「The king of iron fist tournament 3」から帰国した後、エディは彼女を引き取り、2年間で強靭なファイターに育てた。しかしその後、エディは父を殺した敵を討つのだと言い残して突然彼女の前から姿を消した。エディを慕うクリスティは、その失踪の理由も分からず、戸惑いを隠せないまま、彼のわずかな手掛かりを追って「The king of iron fist tournament 4」に向かう。 マーシャル・ロウ、コンボット、ファラン、風間仁、ジュリア・チャン、キング、三島一八、三島平八の順に倒してクリア! 優勝後、会場にてエディとの再開を果たす。 ジュリア・チャン 故郷が数年後に砂漠となる運命にあることを知ったジュリアは、故郷を救いたい一心で、大学で地球環境に関する研究に取り組むようになった。彼女が学ぶ研究室では、G社から全面的な資金援助を受けて地球環境再生の研究を行っており、研究データはG社最高機密研究所に蓄積されていた。しかしある日突然、研究が凍結されることになった。G社最高機密研究所が三島財閥の襲撃を受け、研究データが奪われてしまったのだ。ジュリアは三島財閥のことなどに興味はなかった。しかし故郷を砂漠化から救うためには、研究データを取り返さなければならない。ジュリアは三島財閥のデータを集めるべく、ネット上を探索する。と、目に飛び込んできたのは「The king of iron fist tournament 4」の告知だった。 スティーブ・フォックス、コンボット、ポール・フェニックス、クリスティ・モンテイロ、パンダ、リー・チャオラン、ファラン、三島平八の順に倒してクリア! ジュリアは大会に優勝し、三島財閥総帥の座を手にした。研究データの奪還はおろかG社と並び世界最高峰の技術力を誇る三島研究所の情報すべてを掌握できることになった。ジュリアの望みはかなうかに思えた・・・・・・。ジュリアは森林再生プログラム『GENOCELL』を取り返したと同時に、研究データとしてデビルと人間の統合プログラムを見つけてしまう。そして、『GENOCELL』が統合のキーであることを知ってしまう。悪性の強いデビル細胞は人間の細胞を侵食して崩壊させてしまうが、『GENOCELL』の抑制効果で統合が果たせるようになるとのこと。人を滅ぼす研究であるデビルと人間の統合を実現させないために『GENOCELL』のデータを全消去して、ジュリアは故郷を救う新たな方法を求めて三島研究所を後にする。 風間仁 新旧様々なビルがひしめき群立するオーストラリア。ブリスベン。ビルの谷あいの一角にある小さな道場で、目深にフードをかぶり黙々と修行する仁の姿があった。仁はここで来る日も来る日も正統派空手の修行を重ねていた。平八の裏切りを受けて以来、三島家の血も、格闘のスタイルも、自分に宿るデビル化の血にも、仁はすべてに憎悪していた。そして道場の師範の下で修行をし、仁は三島流の格闘スタイルを抜け出し、正統派空手を体得していた。祖父・三島平八、父・一八もろとも、三島家の悪しき血を滅亡させようという想いに燃えていた仁は「The king of iron fist tournament 4」開催の噂を聞き、参加の意思を固めていた。 コンボット、ポール・フェニックス、クリスティ・モンテイロ、パンダ、スティーブ・フォックス、ファランの順に倒す。 大会本部より一八に次のようなメッセージが入った。第7回戦は、三島一八の「不戦勝」とする。すみやかに決勝ステージに移動のこと。・・・・・・風間仁の失踪に平八の陰謀を感じ取った一八は不適な笑みを浮かべ、決勝ステージへと向かった。一八との戦いへ向かう途中、仁は鉄拳衆の奇襲を受けていた。並み居る鉄拳衆をなぎ払う仁。しかし、ついに捉えられ、どこかへ連れ去られてしまった・・・・・・。 捉えられた仁の前に一八が現れて戦闘開始。続いて平八と対戦し、勝利。平八にとどめを刺そうとした時、仏像に風間準の姿を見てとどめを刺さずに去っていく。 三島平八 2年前、平八は闘神の捕獲に失敗したが、残った血痕などを研究所に持ち帰らせ、自身の細胞組織と組み合わせて新たな生命の開発を進めさせた。しかし研究の結果、平八の細胞組織には闘神の能力を継ぐ要素、デビル化に関する因子がないことを知る。平八はデビル化の因子を入手するため、前大会後にデビル化した仁の消息を追わせるが、そのなかで20年前に葬り去った息子、一八の体が新興企業”G社”にあることを掴む。平八は鉄拳衆にG社を急襲させ、一八奪取を試みる。しかし作戦は、復活していた一八自身の手によって半ば失敗に終わった。新たな生命の開発にはデビル化の因子を持つ一八、仁の体を入手するしか手がない。平八は考えを巡らせた後、「The king of iron fist tournament 4」開催を決定した。 スティーブ・フェニックス、コンボット、ポール・フェニックス、クリスティ・モンテイロ、ジュリア・チャン、リー・チャオラン、ファラン、三島一八の順に倒してクリア! 平八は一八にとどめを刺さず、代わりに「息子に会いたければワシについてこい」と一八を連れアリーナを後にした。数時間後、ふたりは三島財閥の敷地の奥深くへと足を踏み入れていた。深い霧に包まれた森の中に、異様な大きさの寺が建っている。ふたりはそのなかに入っていく・・・・・・。中には捉えられた風間仁の姿が。そして、一八もデビルの力を無力化する鎖にて捉えられる。その後、デビル化の因子を入手した平八によって、世界は暗黒の時代を迎えることになる。 三島一八 20年前、平八に敗れ、火口に投げ捨てられた一八。・・・・・・数日後、遺伝子学研究分野で急速に成長する企業”G社”の集中治療室で蘇生する。一八は、自らの体に眠るデビル化のメカニズムをG社に研究させ、デビル化の鍵を解き、コントロールすれば平八と三島財閥を倒すことができると考え、自らの体を研究にさらした。20年後。突然、鉄拳衆の襲撃を受けて研究施設、研究データのすべてを三島財閥に奪われ、一八さえも狙われる。またしても平八によって志をくじかれ、怒りに打ち震える一八。そして突然のトーナメント開催の通知・・・・・・。一八には自分を誘い出そうとする平八の謀略が透視できた。しかし、それを知りつつ一八は、平八の打倒を目指しトーナメントに向かうのだった。 スティーブ・フェニックス、吉光、キング、ファラン、ジュリア・チャン、マーシャル・ロウの順に撃破! 大会本部より一八に次のようなメッセージが入った。第7回戦は、三島一八の「不戦勝」とする。すみやかに決勝ステージに移動のこと。・・・・・・風間仁の失踪に平八の陰謀を感じ取った一八は不適な笑みを浮かべ、決勝ステージへと向かった。 そして、決勝にて平八を撃破。その後、一八は平八に連れられて三島財閥の敷地の奥深くへと足を踏み入れた。深い霧に包まれた森の中に、異様な大きさの寺が建っていた。ふたりはその中に入っていく・・・・・・。そこにはすでに捉えられていた風間仁の姿が。仁の中に平八に殺されかけた時に分離した半身を見つけ、デビルの意識が表面に現れる。そして、仁に宿った半身と統合しようとするが風間の血により統合できず。直後、一八の意識がデビルの意識を抑えて現れ、統合するために仁と対戦し、撃破。そして、一八は失われた半身との統合を果たし、デビルの力を完全に制御する。 その日、三島財閥の敷地が広い範囲に渡って消失した。事実は一切公表されることなく闇に消えた・・・。
by La_galleta
| 2005-04-04 22:00
| 鉄拳
|
メモ帳
積みゲーを崩していきます。が、仕事が忙しくて思うように崩せておらず、徐々に積みゲーが増えていっている今日この頃です・・・(^_^;)
ただいま、プレイ中なのは 「DRAGON QUEST X 5000年の旅路 遥かなる故郷へ」 です。 積みゲー数は PS4:27本 PS3:15本 PS2:63本 PS:100本 PSV:8本 PSP:16本 NS:2本 Wii:27本 3DS:44本 NDS:21本 PC:1本 計:324本 です。 最新の記事
カテゴリ
全体
雑記 ゲーム一覧 ドラクエ バイオハザード スーパーロボット大戦 ファイナルファンタジー ドラゴンボール オウガバトルサーガ ロックマン 無双シリーズ ONE PIECE トゥームレイダー 鉄拳 スペクトラルフォース 英雄伝説 SaGa ECHO NIGHT ウイイレ エースコンバット キャプテン翼 新たなる伝説 サイレントヒル ピクロスDS メタルギアソリッド くにおくん リズム天国 ファイアーエムブレム 立体ピクロス スローンとマクヘールの謎の物語 マリオ その他 -- 以前の記事
2019年 12月
2019年 09月 2019年 08月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... タグ
オンラインRPG(96)
PC(61) ニンテンドーDS(52) Wii(47) PS4(43) 2015年(41) 2013年(40) 2012年(38) PS(36) 2009年(35) RPG(34) アクション(22) パズル(22) 2017年(18) 新発想ストーリーパズル(16) PS2(15) 1999年(15) 2007年(13) 2002年(11) ニンテンドー3DS(10) お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||